
じゅんさいと梅肉ジェラートの冷やし出汁茶漬け
盛夏に食べるじゅんさいは、そのぬるぬるがなんとも心地いい食感です。そんなじゅんさいに梅肉ジェラートを合わせた冷やし出汁茶漬けです。
材料
4人分 | 6人分 | ||
---|---|---|---|
お米 | 2合 | 3合 | |
八穀米 | 2合分 | 3合分 | |
梅肉ジェラート | 山芋すりおろし |
300g(すりおろし250g、たたき50g) |
300g(すりおろし250g、たたき50g) |
だし | 20cc | 20cc | |
梅肉(市販) | 大さじ5 | 大さじ5 | |
卵白(L玉) | 2個分 | 2個分 | |
お茶だし | ほうじ茶 | 300cc | 400cc |
だし | 300cc | 400cc | |
薄口醤油・酒 | 各小さじ1 | 各小さじ1強 | |
塩 | 小さじ1 | 小さじ1強 | |
じゅんさい(市販) | 1パック | 1パック | |
しらす | 100g | 150g | |
ゆかり | お好みで | お好みで | |
塩吹き昆布 | お好みで | お好みで |
作り方
- お米は洗い、八穀米と一緒に炊く。
- 梅肉ジェラートを作る。山芋をすりおろし、だしと梅肉とメレンゲにした卵白を合わせ冷凍庫で凍らせる。
- 1時間おきに泡立て器で混ぜ、空気を含ませ、また凍らせての工程を3〜5回繰り返す。
- お茶だしを作り、冷やす。
- お茶碗にご飯とじゅんさい、しらす、梅肉ジェラートをのせ、冷たいお茶だしを注ぎ、お好みでゆかり、塩吹き昆布を散らして完成。