
キノコの肉味噌朴葉焼き
朴葉焼きとは、枯朴葉の上に味噌をのせ、焼いて食べる郷土料理です。コク深い合わせ味噌とキノコの風味がマッチしたご飯のすすむ一品です。
材料
4人分 | 6人分 | ||
---|---|---|---|
お好みのキノコ | 適量 | 適量 | |
万願寺唐辛子 | 2本 | 3本 | |
乾燥朴葉 | 4枚 | 6枚 | |
稲穂 | 8本 | 12本 | |
牛肉(脂が多い方が良い) | 100g | 150g | |
合わせ味噌A | だし、酒 | 各200c | 各200cc |
水 | 大さじ2 | 大さじ2 | |
信州味噌 | 100g | 100g | |
赤味噌 | 大さじ1強 | 大さじ1強 | |
白味噌 | 大さじ1 | 大さじ1 | |
砂糖 | 大さじ3強 | 大さじ3強 | |
みりん | 大さじ3強 | 大さじ3強 | |
濃口醤油 | 少々 | 少々 | |
おろしニンニク | 1片 | 1片 | |
生姜のみじん切り | 1片 | 1片 | |
リンゴのすりおろし | 1個分 | 1個分 |
作り方
- 乾燥朴葉を一晩水に漬けておく。
- Aを全て合わせ、ある程度の固さと味になるまで火にかけて合わせ味噌を作る。
- 牛肉を細かく切り、フライパンに少し油を敷き、肉を弱火で完全に火が通るまで炒める。
- 3の肉と同量の2で作った合わせ味噌Aを弱火でよく混ぜ、肉味噌を作る。
- お好みのキノコと千切りにした万願寺唐辛子を少量の油で炒める。
- 1の朴葉の上に、温めた肉味噌を敷き、その上に5のキノコと万願寺唐辛子を添える。
- 高温でさっと揚げた稲穂をのせて出来上がり。